125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

これに伴い、申請者が提出する長期優良住宅維持保全計画を審査、認定することから、その手数料について規定するものでございます。 12-2ページをお開き願います。 附則につきましては、この条例施行日令和4年10月1日からとするものでございます。 以上が本案の内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 令和4年9月5日提出、宮古市長山本正徳。 

釜石市議会 2021-09-09 09月09日-04号

月定例会会議録---------------------------------------           令和3年9月9日木曜日--------------------------------------- 議事日程 第4号   令和3年9月9日(木) 定例会         午後1時会議を開く第1 本日の会議録署名議員の指名第2 市政に関する一般質問(続)  7 (1) 住みやすい環境維持・保全

奥州市議会 2020-12-14 12月14日-07号

保守点検修繕、清掃などの維持保全業務については、これまでは施設業務ごとに発注しておりますが、今後は、複数の施設業務一括して事業者に委託する包括管理業務委託制度公共施設マネジメントの一つとして導入するなど、施設機能を生かし市民サービスを向上させながら、コスト削減業務効率化を図っていくことも検討する必要があると考えます。 

金ケ崎町議会 2020-12-08 12月08日-03号

将来にわたり景観を維持、保全するためには、町としてどのようなお考えを持っているのかお伺いしたいところですが、これからのことと先ほども伺いましたので、次の質問に移ります。 以前行った質問で、整備については樹木医など、専門家意見を聞きながら進めたいとの答弁をいただきました。その後、審議会委員である樹木医専門家整備に関する指導、助言、意見を求めたことがあるのかお伺いいたします。

雫石町議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

このような中、中山間地域における対策としては、国の多面的機能支払制度や中山間地域直接支払制度活用し、農地農村集落維持保全に向けた対策支援しているところであります。また、今年度より農地の受け手である地域農業の担い手に対し、未来へつなぐ農業応援事業及び未来へつなぐ農地再生応援事業により、農作業を省力化し、より効率化するための圃場整備省力化に関する機械導入に係る支援を行っております。

釜石市議会 2020-09-08 09月08日-02号

そして、先ほど申し上げた空家条例の拡充と相まって、市の、そして市民の住環境維持、保全に資するべきとも考えますが、当局の見解はいかがでしょうか。 最後に、復興住宅管理等について伺います。 釜石市が復興公営住宅買取事業で購入した復興住宅管理について伺いますが、私の元に、復興住宅住民からこのような話が聞かれます。

雫石町議会 2020-09-04 09月04日-一般質問-03号

第3点目として、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化している中で、鉱泉源施設維持保全支援事業は、9月以降も継続する必要があると思いますが、どうかお伺いします。       また、障がい者就労支援事業所支援給付事業は、7月以降についても給付する必要があると思いますが、どうかお伺いします。       

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

次に、施設維持管理についてでありますが、市が対象物件を引き渡した以降につきましては、学校法人阿弥陀寺教育学園と取り交わしております市有財産使用貸借契約、これについては議決を得た日をもって本契約となりますが、これに基づいて、借受人である同法人において物件維持保全に努めるとともに、保全及び維持補修に要する費用の全てを負担していただくこととなります。 ○議長槻山隆君) 橋本千厩支所長

二戸市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-02号

また、平成28年3月には、施設の適切な規模と在り方を検討し、市が保有する全ての公共施設等保有量適正化計画的な維持、保全につきまして基本的な方向性取組方法を定めます二戸市公共施設等総合管理計画を策定し、平成29年度には保有する公共施設利活用及び適正な施設管理への活用も見込まれる固定資産台帳整備を行うとともに、市有財産状況把握を行ってきたところでございます。 

奥州市議会 2020-06-10 06月10日-03号

当市における兼業農家の位置づけについてでありますが、中山間地域など直接支払事業多面的機能支払対策事業の取組みにおいて、兼業農家農地、農道及び水路等維持管理地域コミュニティー活動などに重要な役割を担っているものと認識をしており、日本型直接支払制度活用した農村維持、保全のための組織活動支援などを通じ、兼業農家を含む多様な農業者が活躍する環境整備に取り組んでいるところであります。 

一関市議会 2019-12-13 第72回定例会 令和元年12月(第5号12月13日)

保健福祉部長佐藤鉄也君) 千厩児童クラブ指定管理料についてでありますが、市が児童クラブに支払う指定管理料については、国の子ども・子育て支援交付金交付要綱で定める補助基準により算定した額から、市が実施する施設維持保全費用備品管理費用相当額として1施設当たり15万円を減じた額としております。  

滝沢市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

この関連施設維持、保全のため、鞍掛山の滝沢自然情報センターや相の沢キャンプ場内のさわやかトイレでは、平成21年度から利用者の皆様から協力金をいただいております。令和元年度からは、相の沢キャンプ場駐車場口協力金箱を新たに設置し、駐車場維持管理についても協力金をお願いしております。また、岩手山の馬返し登山口さわやかトイレでは、平成28年度から協力金をいただいております。 

一関市議会 2019-06-24 第70回定例会 令和元年 6月(第4号 6月24日)

花泉支所長猪股晃君) 施設維持保全については、5万円を超えるものについては委託者が対応することとしており、現在の故障状況ではその修繕規模から判断し、市が対応する案件であると認識しております。  今佐藤議員がおっしゃられたように、花泉観光開発株式会社のほうからはそのような見積もりを参考にとったというようなお話は伺っております。  

北上市議会 2019-06-19 06月19日-02号

次に、施設維持管理費についてでありますが、最適化計画で定めた各施設の建てかえや長寿命化工事の実施時期を前提として、今年度は施設ごと設備等改修計画を盛り込んだ維持保全計画を策定することとしております。この維持保全計画は、建てかえまでの残期間を勘案し、管理期間全体を見通して適切な時期に行う改修事業を取りまとめるものであります。

二戸市議会 2019-02-28 02月28日-議案質疑-05号

だったら分けてやる必要があるのですけれども、目的岩手県のほうは多様な公益的機能を有する森林環境維持、保全し、良好な状態で次の世代に引き継ぐことを目的にするというふうなことで、例えば地域住民NPO等が主体的に行う里山林整備上下流住民団体等が連携して行う森林づくり活動費に使うというふうなことが岩手県の目標でございます。 

二戸市議会 2019-02-25 02月25日-一般質問-03号

議員からご説明がございましたが、市では全ての公共施設等保有量適正化計画的な維持、保全について、計画的な方向性と取り組みを定める二戸市公共施設等総合管理計画平成27年度に策定しております。また、平成29年度には施設の適正な配置を推進していくための方向性や行動を定める二戸市公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画も策定しております。

滝沢市議会 2019-02-08 02月08日-一般質問-03号

やはり山合いのところでありますので、ただその中でいかにその自然を壊さない、破壊しない範囲の中で自然を生かしていくというのは大切だと思いますので、先ほど申したとおり地域皆さんも刈り払い等皆さんの力でやっていただけるというふうなお話もありますので、今後どういった形でそこを維持、保全していくのかといったところは十分話し合っていきたいと思います。 ◆2番(稲荷場裕君) 議長